実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

NEWS


2024年11月20日
日本導電繊維株式会社設立
2024年12月5日
当社代表の脇坂が、2024年TCIベンチャーアワード・シーズ部門で、優秀賞を受賞
受賞テーマ:エレクトロスプレーめっき加工技術(産総研シーズとしての発表)
2025年1月
  29日-31日
2025年1月16日
化学工業日報 朝刊2面に弊社記事が掲載されました
 「スーパー繊維導電糸 28年にも本格事業化 日本導電繊維 産総研の技術活用」
2025月1月28日
日経電子版に弊社記事が掲載されました
 「産総研発、高機能の導電繊維を実用化へ EVや航空機軽く」
2025年1月29日
日本経済新聞(茨城版)朝刊に弊社記事が掲載されました
 「高機能導電繊維、実用化へ 産総研発、廃液出さずメッキ 電磁波シールドに活用EV・航空機軽く」
2025年2月14日
つくば×横浜 次世代技術ショーケースに参加いたしました
会場:TECH HUB YOKOHAMA(横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号)
「つくば×横浜 次世代技術ショーケース」は、モビリティ分野を中心にスタートアップが革新的な技術やビジョンを披露するイベントです。参加者同士の対話を通じて、新たな協業や価値創造の可能性を探ります。
2025年3月19日
つくばMeet Up Dayに参加予定
会場:つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園2丁目20−3)
技術シーズを保有する研究者とベンチャーキャピタル、経営者候補人材や事業会社とのマッチング機会を目的としてい
ます。
2025年2月5日
日刊産業新聞 朝刊に弊社記事が掲載されました
 「導電糸で新規需要開拓 日本導電繊維、28年量産 耐熱・高強度 車・航空機軽量化に寄与」
2025年2月18日
日刊工業新聞 朝刊に弊社記事が掲載されました
 「航空宇宙・車向け導電糸 日本導電繊維株が28年量産」
2025年2月21日
繊研新聞 弊社記事が掲載されました
 「産総研開発のスプレーめっき法を高性能導電繊維に応用 日本導電繊維」

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

About Us

Mission
国立研究開発法人産業技術総合研究所で開発した革新的な導電糸加工技術
「エレクトロスプレーめっき法」の社会実装を加速します


Message

【代表者メッセージ】

 日本導電繊維株式会社は、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)が開発したエレクトロスプレーめっき導電糸加工法の社会実装を目的として2024年11月に設立したベンチャー企業です。産総研の基盤技術を実用化技術に進化させるため、弊社と産総研、繊維及び機械メーカーなどの連携によって量産システムの開発に取り組み、量産体制の構築を進めて参ります。また、導電糸の用途開拓と性能評価を進めるため、導電糸ユーザー企業様と連携した製品試作に取り組んで参ります。電磁波シールド、帯電防止、信号導線ケーブルなどの用途に最適化した導電糸を迅速に提供し、製品開発の効率化を支援いたします。
 日本導電繊維株式会社は、エレクトロスプレー法をコア技術にしたものづくりで、快適で安全な暮らしの実現に貢献します。
代表取締役社長 脇坂 昭弘
【代表者略歴】
1988年 筑波大学大学院博士課程化学研究科修了(理学博士)
1989年 通商産業省工業技術院公害資源研究所 研究員
1989年~液体のクラスター構造に関する研究
    (エレクトロスプレーを質量分析法に適用)
2006年 産業技術総合研究所 環境管理技術環境分子科学研究グループ長
2011年~エレクトロスプレー加工技術(フェムトリアクター)に関する研究
2021年~エレクトロスプレー法による導電糸加工技術に関する研究
2024年 日本導電繊維株式会社設立
Company profile
会社名  日本導電繊維株式会社
     Japan Conductive Fiber Corporation

本社   〒305-0051 茨城県つくば市千現2-1-6 
     つくば研究支援センター B-5

共同研究 〒305-8569 茨城県つくば市小野川16-1 
     産業技術総合研究所つくば西事業所
     環境創生研究部門界面化学応用研究グループ

URL     https://www.dohden.co.jp

代表者  代表取締役社長 脇坂 昭弘

設立   2024年11月

Technology

技 術 概 要

産総研で研究開発された革新的技術の社会実装
「エレクトロスプレー法」を用いてスーパー繊維にめっき加工

 日本導電繊維株式会社は、産総研で研究開発された「エレクトロスプレーを用いた反応場設計技術(フェムトリアクター技術)」を用いて高強度・耐熱性スーパー繊維にめっき加工を行い、高導電性導電糸加工を可能にしました。本加工技術は、必要最小限の薬剤を糸にスプレー塗布する革新的方法により、めっき廃液を発生させない超低環境負荷加工技術の特徴を有します。現在、連携企業と量産化システムを開発し、導電糸の安定供給体制の構築に取り組んでいます。

余白(80px)

Access

本社 つくば研究支援センター内

  • 所在地
    茨城県つくば市千現2-1-6 つくば研究支援センターB-5
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

共同研究実施場所 産業技術総合研究所

  • 所在地
    茨城県つくば市小野川16-1 産業技術総合研究所つくば西事業所
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ先

以下のフォームよりお問い合わせください